学会について
このホームページは先天性心疾患(生まれつきの心臓病)や川崎病に対するカテーテル治療の学会公式サイトであり、医療従事者、患者の方への有益な情報の発信源となることを目的としています。
新着情報
- 12月5日
- 第6回小児リンパ研究会プログラムと参加登録のご案内
- 11月28日
- 第11回InformalJCIC参加登録受付延長とプログラムのご案内
- 11月27日
- 訃報:Charles E. Mullins先生
- 11月25日
- 経カテーテルASD・PDA閉鎖術の新規術者申請および継続申請について
従来JCIC-CVIT教育委員会で運用していた経カテーテルASD・PDA閉鎖術の規約を来年度から完全に分離し、認定や管理を含むすべての運営業務をJCIC学会またはCVIT学会が独立して行うことになりました。 - 11月14日
- 第10回JCICハンズオンセミナーの募集を行います。
参加して頂ける人数に限りがございますがふるってご応募ください。 - 11月6日
- 第11回InformalJCIC参加登録受付開始のご案内
- 10月24日
- 第6回リンパ研究会演題登録延長と参加登録のご案内
- 10月16日
- JCIC Webinar 2024秋 プログラムのご案内
参加登録を開始しました。 - 9月26日
- Mullins シースが販売終了になります。詳細は企業からのお知らせを参照してください。
- 9月4日
- 第11回InformalJCICの演題募集のご案内
- 9月2日
- JCIC学会 富田賞及びYoung Investigator’s Award論文募集のお知らせ
(富田賞申請書類:研究計画書はこちら) - 8月29日
- JCIC Webinar 2024秋の演題を募集します。
- 8月21日
- 第3回TPVI研究会開催のお知らせ・プログラム(2024年8月25日開催)
- 7月3日
- CSI-APの参加を予定している先生方
JCIC会員は英文在籍証明書を提出すれば(通常600USDが)350USDの割引価格で参加できます。
希望される先生は、JCIC事務局にお問い合わせください。 - 6月17日
- AMPLATZER ピッコロオクルーダー術者の皆様へ
先生方にご協力いただいております本調査ですが、 2024 年 6 月 11 日をもって、 体重2.5kg 未満の患者登録が満了し、調査全体の目標症例数に到達しましたことをご報告いたします。
AMPLATZERピッコロオクルーダー術者の皆様へ をご確認ください。 - 5月13日
- 経カテーテルPDA閉鎖術術者の皆様へ
アボットメディカルジャパン合同会社からAbbott Mentorの視聴がピッコロオクルーダー出荷の条件になるとの連絡がありました。 これを受けて、4月9日にJCIC-CVIT教育委員会を開きAbbott Mentorの視聴必須化が承認されました。 まだ視聴されていない術者の先生は必ず視聴していただきますようお願いします。
なお、施行時体重に関わらずピッコロオクルーダーを使うすべての術者に視聴が必要となりますのでご注意ください。
こちらのご案内もご確認下さい。
JCIC-CVIT教育委員会 - 4月25日
- 外保連ニュース号外
- 4月11日
- APSC Cloud Webinar プログラムのご案内(2024年4月24日水曜日開催)
- 4月11日
- JJCIC-Rシステム改変募集 ならびに 勤務先異動に伴う登録情報変更手続きのお願い
- 3月18日
- 2024年度にプロクタリング方法が改定されました。多くのデバイスが企業プロク タリングであるのに対しASD・PDA閉鎖術は学会プロクタリング方式で行われてい ます。プロクタリングを始めるにあたり学会プロクタリングでは企業プロクタリ ングとは手順が異なりますので、この手引きを良くよんでから始めてください。
- 3月15日
- ゴア・ドライシールシース償還価格変更に関して
不採算申請をしておりました、ドライシールフレックスシースの新償還価格について、
令和6年度の診療報酬改定が変更となります。
※こちらをご確認ください。
新償還価格の適用日は令和6年6月1日となります。 - 1月23日
- PICS Societyでは一般会員 (Membership) と若手インターベンショニストアカデミー (Early Career Academy) を募集しています。
Membershipでは、年間$50で、学会誌Congenital Cardiology Todayが発送され、世界の医師間のチャットDocc Matterに参加できるなどのメリットがあります。
Early Career Academyは、過去5年間にある程度インターベンションの修練を終えた医師対象の2年間のプログラムです(今回の締切は1/31まで)。
ぜひ応募をご検討ください。 - 1月16日
- 【必読】PMS対象症例については成功・不成功にかかわらず手技終了後、速やかに
レジストリー登録をお願いします。
※フォローアップ登録についても所定の時期に遅滞なく入力して下さい。 - 1月12日
- JCICレジストリーは今年で実運用開始後11年目になりますが、JCICレジストリー
説明会が学術集会第2日目 1/26(金) 13:10からの総会で引き続き開催されます。
既にレジストリーはAVPⅡ・piccolo等市販後調査に活用されてきていますが、今
後JCIC学会認定医へのレジストリーの活用が予定されており、多くの会員の皆様
の御参加をお願い致します。 - 11月16日
- 「第5回小児リンパ勉強会」参加登録案内
- 11月07日
- JCIC 学会会員、CVIT 学会会員および経カテーテル ASD 閉鎖術・PDA 閉鎖術 術者、
新規施設認定を希望されるご施設、新規認定を希望される学会員の皆様へ
重要な内容が含まれていますので術者は必ずお読みください。 - 10月26日
- 第10回Informal JCIC関東甲信越研究会の参加登録を開始しました。
- 10月26日
- 2024年前半に、先天性心疾患インターベンションの以下の国際学会が予定されています。
JCIC会員の参加を歓迎するとのことです。
The 10th Vietnam Congress of Congenital and Structural Heart Disease Jan. 17th-19th, 2024
PICS-IPC Istanbul Apr. 17th-20th, 2024 - 10月05日
- JCIC Webinar 2023秋 プログラムのご案内
- 10月04日
- 「第5回 小児リンパ勉強会」一般演題募集のご案内
- 10月03日
- Tip deflecting wireが販売終了となります。
詳細はこちらのファイルをご参照ください。
国内在庫は半年程度でなくなる見込みです。 - 09月29日
- ゴア®ドライシール フレックス イントロデューサシースの使用目的又は効果は「本品は、血管へのカテーテルの配置を容易に するために用いる。」となっておりましたが、特定保険医療材料の機能 区分定義変更に伴い2023年10月1日より経皮的肺動脈弁置換術 での使用において保険適用開始となります。 詳細は文書をご参照ください。
- 09月06日
第10回InformalJCICの演題募集のご案内
- 09月01日
JCIC学会 富田賞及びYoung Investigator’s Award論文募集のお知らせ
(富田賞申請書類:研究計画書はこちら)- 08月25日
- UEDICCプログラムができあがりました。
- 08月23日
- 第34回JCIC学術集会の演題登録が開始されています。
[演題登録期間]2023年8月17日(木)~9月25日(月) 23:00まで - 08月16日
- JCIC Webinar 2023秋の演題を募集します。
- 07月26日
- 第9回JCICハンズオンセミナーの募集を行います。
参加して頂ける人数に限りがございますがふるってご応募ください。 - 07月14日
- UEDICC始動!
- 06月26日
- NCDシステムサーバー移行に伴うアクセス不可について
- 06月21日
- 第2回TPVI研究会開催のお知らせ・参加受付開始(2023年8月20日開催)
- 06月09日
- 2023年中に、先天性インターベンションに関連する国内外の各集会が予定されています。JCIC会員からもぜひご参加頂きますよう、よろしくお願いします。
CVIT(福岡)2023/8/4-6
第2回TPVI研究会(web)2023/8/20
CSI-AP(バンコク)Oct.6-8, 2023
※JCIC会員は参加費ディスカウントがあります。Abstract、Challenging case、募集中です。
ストクラ(東京)2023/11/3-4
※特に11/3(金)にCHD関連のセッションを集めています。
APCIS(ソウル)Nov.9-10, 2023
※CHD形態学とカテーテル治療、心臓外科手術を融合させた学会です。JCIC会員の参加大歓迎とのことです。
第10回Informal JCIC(東京)2023/11/19 - 05月22日
- ゴア®ドライシール フレックス イントロデューサシース(以下本品)の適応対象がこれまでの動脈から血管(動脈および静脈)に適応拡大され、静脈での使用も可能となりました。
- 04月19日
- JCIC-Rシステム改変募集 ならびに 勤務先異動に伴う登録情報変更手続きのお願い
- 01月25日
- 「2023年度 JCIC Registry 説明会」動画をHPにアップしました。
会員専用ページから視聴いただけます。 - 01月13日
- JCICレジストリー説明会が、学術集会第2日目 1/20(金) 13:10からの総会に引き続き開催されます。 多くの会員の皆様のご参加をお願い致します。
- 01月13日
第33回JCIC学術集会参加登録のご案内
第33回JCIC学術集会では、当日会場にて参加受付を行いませんので、オンサイト参加のご予定の方は、事前に登録をお済ませの上、ご来場くださますようお願いします。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
--------------------------------------------------------
会期 2023年1月19日(木)~21日(土)
会場 一橋記念講堂(東京都千代田区)
開催方法 オンサイトおよびライブ配信によるハイブリット開催
テーマ Lifelong Catheter Intervention for CHD
大会長 杉山 央(聖隷浜松病院 小児循環器科・成人先天性心疾患科)
--------------------------------------------------------
■参加登録ページ
https://procomu.jp/jcic2023/
■プログラム・日程表
https://procomu.jp/jcic2023/program.html
--------------------------------------------------------- 11月11日
第33回JCIC学術集会の参加申込を受付ています
- 11月09日
「第4回小児リンパ勉強会」詳細情報のご案内
- 11月02日
InformalJCIC関東甲信越研究会参加者事前登録受付のご案内
- 10月18日
「The Best Educational Case Award決定!」
10月1日に開催されましたJCIC webinar 2022秋の症例検討演題の中から、
「若手 Interventionalist による RPA ステント留置術 ~どこまで自力でできるか~」
中京こどもハートセンター 佐藤 純先生が選出されました。
佐藤 純先生には賞状とAmazon商品券が送られます。
おめでとうございました!!
ご応募いただきました先生方にも感謝申し上げます。- 10月14日
JCIC学会会員、CVIT学会会員および経カテーテルASD閉鎖術・PDA閉鎖術術者の皆様へ
- 09月28日
ADO術者の先生方へ
【再依頼】ADO-II安全性評価(2019年~2020年)1年後フォローアップ入力完了のお願い- 09月22日
「第4回 小児リンパ勉強会」一般演題募集のご案内
- 09月22日
「JCIC webinar 2022秋」ポスターのご案内
- 09月02日
第9回InformalJCICの演題募集のご案内
- 09月01日
JCIC学会 富田賞及びYoung Investigator’s Award論文募集のお知らせ
(富田賞申請書類:研究計画書はこちら)- 08月16日
第33回JCIC学術集会の演題登録が開始となりました。
【登録期間】2022年8月15日(月)~ 9月26日(月)18:00まで- 08月16日
第1回TPVI研究会開催のお知らせ(2022年9月4日開催)
- 08月10日
「JCIC webinar 2022秋」参加登録のご案内
開催日時:2022年10月1日(土) 13:00~16:00
参加登録締切:2022年10月1日(土)14時まで
参加費:2,000円
【参加登録フォームURL】
https://online-conference.jp/jcicwebinar2022/register
【お支払い方法】
参加登録フォームにてご登録後、お支払いください。
お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
VISA、Master、AMEXの3種類がご利用いただけます。
本登録完了後、マイページにお支払画面が表示されますので、お手続をお願いします。
クレジットカードでのお支払いができない場合は <registration[at]online-conference.jp([at]を @ に変えて下さい)>までご連絡ください。- 08月08日
JCIC webinar 2022秋
症例検討 演題募集のお知らせ- 07月13日
JCIC webinar 2022秋の日程のお知らせ
2022年10月1日13時より約3時間のプログラムで予定しております。
教育講演では若手医師が手技や考え方などで独り立ちするのに役立てるように「肺動脈ステント」をテーマに準備しております。
また、症例検討では、これから行うか悩み中のカテーテル治療や他施設とも相談してみたいような演題を募集します。 詳細は改めてホームページにアップしてまいります。若手の先生に役立つ会を目指しております。
皆様のご参加宜しくお願いいたします。
JCIC教育企画部会- 07月08日
- 各位
すでにご存知の方も多いとは存じますが、ガデリウスメディカルのバルーンカテーテル(CIカテーテル)が不具合のため自主回収となります。
詳細は企業からの案内(添付①)をご参照ください。
販売自体は継続されますが、不具合が無いロットを選んでの出荷となるため、当面の間(少なくとも数ヶ月)は品薄となります。
代替品としてはTeleflex(添付② ③)や大正医科(添付④ ⑤)がバルーン付きのウェッジ、肺動脈造影用カテーテルを扱っております。またテルモは先孔で使用目的がガイドワイヤ挿入、薬液注入、造影のバルーン付きのカテーテル(添付⑥)を 扱っています。いずれも安定供給については不透明ですのでご注意ください。 - 06月15日
Flipper PDA 閉鎖用デタッチャブルコイルシステムが販売終了になります。詳細は企業からのお知らせを参照してください。
- 04月28日
AMED坂本班「小児用医療機器の日米同時開発に係る課題抽出等に関する研究」最終報告書について
令和元年~三年度AMED医療品等規制調和・評価研究事業の最終報告書ができあがりました。
今後の小児用デバイス・ラグのに関する問題抽出、ならびにデバイス開発促進に役立つ提言が盛り込まれています。ぜひご一読のほどお願いします。
こちらからダウンロードして下さい。- 04月15日
JCIC-Rシステム改変募集 ならびに 勤務先異動に伴う登録情報変更手続きのお願い
- 04月06日
GORE社 GORE Cardioform ASD occluder(GCA)のプロクタリングのご案内
日本ゴア合同会社(GORE社)と協議し、2022年7月からPhase2(すべてのASD閉鎖術認定術者)のプロクタリングが開始されます。
手技を行う前に講習及びハンズオンを受ける必要がありますので、受講を希望する先生方におかれましては、各自GORE社担当者に連絡をしていただいて日程調整していただくようお願いします。
GCAのプロクタリングは企業プロクタリングになりますので以下の点をご留意ください。
①手技の日程はGORE社と調整してください。(調整前に入院予約を入れないでください。)
②プロクターは原則としてGORE社が選定することになります。
以上よろしくお願いします。
2022年4月6日 JCIC-CVIT 教育委員会- 04月04日
ADO術者の先生方へ
ADO-II安全性評価(2019年~2020年)1年後フォローアップ入力完了のお願い- 02月09日
2022年1月のJCIC Registry説明会動画を会員ページに掲載しました。
- 12月10日
『体重2.5kg未満の動脈管開存症に対する経皮的動脈管閉鎖セット使用の適正使用に関する手引き』の改定についてのお知らせ
- 12月10日
GORE社GORE Cardioform ASD occluder(GCA)のプロクタリング講習およびハンズオンのご案内
- 11月29日
JCIC学会 富田賞及びYoung Investigator’s Award論文募集のお知らせ
(富田賞申請書類:研究計画書はこちら)- 11月22日
今後のGORE社GORE Cardioform ASD occluder(GCA)の予定について
- 11月12日
「The Best Educational Case Award決定!」
10月9日に開催されましたJCIC webinar 2021秋の症例検討演題の中から、 「塞栓治療に難渋した巨大冠動脈左室瘻の一例」九州大学病院小児科 長友雄作先生が選出されました。
長友先生には賞状とAmazon商品券二千円分が送られます。
おめでとうございました!!
ご応募いただきました先生方にも感謝申し上げます。- 11月04日
「第3回小児リンパ勉強会」詳細情報のご案内
- 10月06日
第8回InformalJCIC関東甲信越研究会のご案内
- 10月05日
心血管内異物回収ハンズオンセミナーのお知らせ
時:11月6日(土)16:50~ 60~90分を予定
所:昭和大学上條記念館 第6会場(B1F 冨士桜B)
詳細はこちらをご確認下さい。- 09月08日
JCICwebinar2021秋のご案内
2021年10月9日(土)13時~16時、JCICwebinar2021秋を開催致します。
是非ご参加下さい。
参加受付システムはこちら。- 09月08日
10月10日(日) 13:30より Medical Device Day for Children が開催されます。
このたび、AMED医薬品等規制調和・評価研究事業「小児用医療機器の 日米同時開発に係る課題抽出等に関する研究」の研究班が、シンポジウムを開催する運びとなりました。
小児領域における医療機器開発は、対象疾患の特殊性やそれに伴う開発の難しさ、成人領域に比べて小さい市場規模等の課題から、世界的に開発が遅れております。今回、小児用医療機器の早期開発に向けた推進策を産官学で議論する場として「Medical Device Day for Children」と題したをシンポジウムを開催し、産官学より多くの演者やパネリストと共に、新たな解決策の提案を目指します。
小児用医療機器開発への参画の有無にかかわらず、JCIC会員の皆さま、多くのご参加をお待ちしております。- 09月07日
経カテーテルASD・PDA閉鎖術の新規術者申請を検討されている方へ
新規術者申請の『(4)過去に閉鎖デバイスやコイルなど心血管内異物のカテーテルによる回収経験、またはJCIC-CVIT教育委員会で認定されたハンズオンセミナーによる同様の経験がある。』が条件となっています。
JCICでは、毎年10月ごろにハンズオンセミナーを行っておりましたが、新型コロナの影響で2020年から行われていません。
教育委員会では従来の学会主催のハンズオンセミナーの代替えとして以下の対応をすることになりましたのでお知らせします。
11月のストラクチャークラブ(東京)および来年1月のJCIC学会(倉敷)でハンズオンを予定し、JCIC-CVIT教育委員会として認定します。
詳細は各学会運営事務局にお問い合わせください。
なお、JCIC学会は1月の予定ですので申請書類には『JCICハンズオン参加予定』と記入してください。
また両学会に参加できない場合は、JCIC学会事務局教育委員会宛にメールで相談してください。
JCIC-CVIT教育委員会- 08月17日
- GORE社 GCA関連申請書を追加しました
- 07月21日
JCIC学会会員の皆様
7月29日にアボットメディカルジャパン合同会社・日本先天性心疾患インターベンション学会共催でPDA治療に関するWebinar:2nd PDA National Case Conferenceを予定しています。
対象は認定術者だけでなく興味のある会員の皆様にも参加していただけますので、視聴ご希望の方はポスターをご覧いただきQRコードより参加登録をお願いします。
教育委員長 杉山 央- 07月02日
重要
JCIC-CVIT教育委員会では以下のことを決定しましたのでご報告します。
JCIC学会会員および経カテーテルASD閉鎖術 術者の皆様へ
①COVID-19の影響による2022年度経皮的ASD閉鎖術の継続申請の対応について
②ゴア R カーディオフォームASDオクルーダーの医療機器承認と導入について
JCIC-CVIT教育委員会- 07月01日
JCICレジストリー年次報告のお知らせ
JCIC学会会員各位(小児循環器学会会員各位)
第57回小児循環器学会学術集会の開催中に会長である白石公先生のご協力のもと、JCICレジストリー年次報告会を行うこととなりました。7月10日(土)、学会2日目のTRACK2 ランチョンセミナー の後に予定しておりますので、奮ってご参加頂きますよう宜しくお願い致します。
JCIC-Rワーキンググループ
金 成海・犬塚 亮・松井彦郎・青木寿明・加藤温子・喜瀬広亮
長友雄作・藤本一途・芳本 潤・近藤麻衣子・伊吹圭二郎- 06月11日
JCICレジストリー2021年改修要望のお伺い
先日4月7日に締切を迎えたJCICレジストリー 2020年症例NCD登録は、コロナ禍にもかかわらず例年と同等に、全国91施設から4586件のインターベンション・アブレーションをご登録頂きました。解析結果についてはJournal of JCIC annual report上で会員の皆様に公開予定です。引き続きご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
これまでの登録に関して、お気づきの点やご要望がありましたら、6月末をめどにJCICレジストリーワーキンググループまで下記メールまでご連絡下さい。
十分な検討の上、2022年登録分より反映させて頂きます。
JCICレジストリーワーキンググループ
〈 jcic.registry.group[at]gmail.com([at]を @ に変えて下さい)〉JCICレジストリーのデータ利用研究を募集しています
一般ページにデータ利用規程および細則、ならびに現在進行しているデータ利用プロジェクト一覧が掲載されています。この運用方法やプロジェクト例をご参照のうえ、積極的な利用をご検討下さい。データ利用に関してご不明な点などありましたら、WGまで気軽にご相談下さい。
令和3年6月8日
JCICレジストリーワーキンググループ
JCIC学会 理事長 大月審一- 04月30日
【ご報告】若年例卵円孔開存に関するアンケート調査
2019年より、卵円孔開存(PFO)閉鎖栓による経カテーテル的閉鎖術が認可されましたが、「潜因性脳梗塞に対する経皮的卵円孔開存閉鎖術」の手引きによると、現在までのところ、施設認定phase 3においても、JCIC学会認定術者による閉鎖術は困難な状況が続いております。
一方、JCIC学会が主に治療を提供している20歳未満の患者にも一定の割合でPFOを介する奇異性血栓による脳梗塞が発生しており、既存のASD閉鎖セットを適応外使用あるいは、二次孔型ASDからの適応拡大として使用された報告がなされています。
それに伴い、本年4月に若年例のPFOを介する奇異性血栓による脳梗塞の発生と治療の状況につき、アンケート調査を実施しましたので、ご報告致します。この結果をもとに、JCIC学会では、当学会のASD閉鎖セット認定術者によるPFO閉鎖栓による閉鎖術が可能となるよう取り組みたいと考えております。
今後も引き続き学会活動に支援頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和3年4月30日
日本先天性心疾患インターベンション学会 理事長 大月 審一
調査担当理事 金 成海- 04月30日
JCIC webinar 2021秋
JCIC webinar 2021秋を開催準備しています。
●開催日時は2021年10月9日 13時~ 約3時間
今回は症例検討を3題ほど行いたいと考えています。皆様から難渋症例や成功例、教育的症例など示唆に富んだ演題を募集いたします。
○募集期間;5月1日~7月31日
Word形式で、演者、施設、演題名、400字抄録、メールアドレスを作成し添付していただきJCIC事務局に「JCIC webinar2021秋の応募演題」としてメール送付してください。
検討会後に「The Best Educational Case Award」を選出いたします。
皆様、ご応募よろしくお願いいたします。
JCIC教育企画部会
- 03月16日
勤務先異動に伴う登録情報変更手続きのお願い
異動や退職に伴う所属先の変更があった場合には、JCIC学会ホームページ(会員ページ)より変更届申込みをお願い致します。事務局において会員名簿を更新致します。
http://www.jpic-meeting.org/login.shtml
https://center6.umin.ac.jp/oasis/jpic/member/ap_A.htm
また、JCIC-RにおけるNCD登録の診療科長・主任医師・データマネージャーについても異動に伴って更新して頂く必要がございます。別途、NCDのホームページから手続きが可能です。
http://www.ncd.or.jp/member/change.html
JCIC-Rでは、他施設に移られてから元の施設のデータへアクセスすること、ならびに他人のID, PWを使ってログインすることが禁じられています。ご高配のほどよろしくお願い申し上げます。
令和3年3月15日
日本先天性心疾患インターベンション学会 理事長 大月審一
調査担当理事 金 成海- 03月16日
【重要】ADO-II 閉鎖栓 「安全性評価」 について
2019年1月から販売された ADO-II 閉鎖栓については、JCICレジストリー上での「安全性評価」が義務づけられておりましたが、2020年末までの症例をもって終了となりました。
2020年の1年間にADO-II使用症例については、JCIC学会に限らず、 CVIT学会に所属する術者による症例も含め、全てJCICレジストリーへの登録対象となります。
NCDログイン後「JCIC登録」を選択し、登録を開始して下さい。【主な治療機種】で「ADO-II」を選択した症例には、安全性評価項目が自動的に展開されます。
なお、2020年症例のJCICレジストリーのNCD入力期限は、2021年4月7日(水) 23:59となっています。
期限の延長はありません。
適正使用のもと、全例登録にご留意下さい。
今後も新規医療機器導入推進に向けてご協力お願い申し上げます。
令和3年3月15日
日本先天性心疾患インターベンション学会 理事長 大月審一
調査担当理事 金 成海- 02月22日
- JCIC webinar 2021「伝承;tradition」オンデマンド配信のご案内
- 02月05日
-
CSI主催によるwebinar、PICES@CSI: EVERY DAY IS A SCHOOL DAY が、日本時間 2021年2月17日午前0時から開催されます。
下記より無料で登録可能です:
https://www.csi-congress.org/pices-csi-every-day-school-day_16022021
※PICES (Pediatric and Congenital Interventional Early-Career Society)とは、数年前からSCAI、CSI、PICSで始まっている若手インターベンショニスト育成のグループです。真夜中ではありますが、インターベンション修練中の先生方、ぜひご視聴下さい。
参考資料1
参考資料2 - 12月18日
-
2021年1月21日 PICS Societyの主催によるUS-JAPAN Collaboration Webinar;Regulation and Collaboration Working Together to Optimize Patient careが開催されます。
無料で視聴できます。下記から申し込みが可能です。
https://form.jotform.com/210101673263948 - 12月18日
JCIC webinar 2021「伝承;tradition」のご案内 (2021年1月23日開催)-第2報
新年あけましておめでとうございます。
来たる1月23日に開催されますJCIC webinar 2021「伝承; tradition」での教育講演では様々な感覚的注意を要するアンマウントステント留置術の極意や、Rashkindバルーンの供給が困難な折りに幾つかの心房間拡大術をご講演していただく予定です。
時間は12時30分~15時40分頃を予定しております。
詳細は下記URLからご確認ください。「e-casebook」に登録していただく必要があります。
多くの先生方の参加をお待ちしております。
https://www.e-casebook.com/jcic2021-tradition- 12月18日
体重2.5kg未満の動脈管開存症に対するAMPLATZER ピッコロオクルーダー認定術者の皆様へ
体重2.5kg未満の動脈管開存症に対するAMPLATZERピッコロオクルーダーの適正使用に関する手引き作成委員会を開催し改定が承認されました。
改定内容をご確認下さい。- 12月17日
【重要・必読】Amplatzerピッコロ・オクルーダー製造販売後データベース調査
使用後の全例登録 ならびにADO-II 安全性評価 (第5報)- 12月15日
若手ディスカッサント募集
JCIC webinar 2021「伝承; tradition」では若手ディスカッサントを募集しております。
カテーテル治療の経験の少ない先生、必要に迫られていたり、なかなか順番の回ってこない先生にも是非この機会にご登壇いただき「私のやり方」を伝授していただければと思います。詳しい参加方法はホームページをご覧ください。
JCIC webinar 2021「伝承; tradition」ホームページ
https://www.e-casebook.com/jcic2021-tradition- 12月14日
【JCICレジストリー】リモート型監査(Audit)の開始について
- 12月4日
JCIC webinar 2021「伝承;tradition」のご案内 (2021年1月23日開催)
コロナ禍で学術集会が延期となりました2021年1月23日にJCIC webinar 2021「伝承; tradition」を開催いたします。
特別講演(共催セミナー)と教育講演「私のやり方」の二本柱で構成しました。
「私のやり方」では講師に質問し技を伝承していただくための若手ディスカッサントを募集します。
日時は2021年1月23日12時30分~15時40分頃を予定しております。
詳細は下記URLからご確認ください。「e-casebook」に登録していただく必要があります。
多くの参加をお待ちしております。
https://www.e-casebook.com/jcic2021-tradition- 12月3日
経カテーテルASD閉鎖術および経カテーテルPDA閉鎖術の術者の皆様へ
多くの施設が来年の更新になりますが、COVID-19の流行で例年より少ないことが予想されています。COVID-19の影響を調査するために年次報告書を改定し詳細な報告書としました。
記入項目が増えることで皆様のご負担が少し増えますが、この報告書を元に来年の更新に必要な実績数を調整することを考えております。
お忙しい中恐縮ですがご協力をよろしくお願いします。
年次報告書 実績期間 2019/12/1-2020/11/30
年次報告書フォーマット
報告書提出期間 12/1-12/10
JCIC-CVIT教育委員長
杉山 央- 11月19日
JCIC webinar 2021「伝承;tradition」のご案内
コロナ禍で学術集会が延期となりました2021年1月23日にJCIC webinar 2021「伝承; tradition」を開催準備しております。
特別講演(共催セミナー)と教育講演「私のやり方」の二本柱を予定しております。
「私のやり方」では講師に質問し技を伝承していただくための若手ディスカッサントを募集します。
日時は2021年1月23日12時30分~15時40分頃を予定しております。
詳細は改めてご案内させていただきます。- 11月16日
ピッコロオクルーダー(2.5kg未満)の術者の皆様へ
ピッコロオクルーダー修了報告書を作成しHPに掲載しました。
ステップ1または2を修了した術者は、修了報告書とともに全症例のカテーテルレポートを事務局および教育委員長にメール(PDF添付)し、原本を事務局に送付してください。
申請翌月にの承認審査を行います。
JCIC-CVIT教育委員長
杉山 央- 11月11日
「小児リンパ管勉強会」のご案内
- 10月19日
第7回 Informal JPIC関東甲信越研究会の 参加申し込みが当日まで延長されました!
- 10月15日
JCICレジストリーについての倫理審査 変更継続承認のお知らせ
- 10月13日
経皮的ASD/PDA閉鎖術の認定についてのお知らせ
- 09月29日
JCIC学会 富田賞及びYoung Investigator’s Award論文募集のお知らせ
(富田賞申請書類:研究計画書はこちら)- 09月28日
ストラクチャークラブ・ジャパン forcus ASD&PFO webinar開催のご案内
- 09月25日
第7回InformalJPICのプログラムのご案内
参加申し込みの締め切りはこちらから。締め切りは10/18 23:59です。
詳しくはこちら- 09月07日
「小児リンパ管勉強会 WEB(仮)」のご案内
昨年、「第一回 小児リンパ勉強会」を開催させていただきましたが、
本年は企業から協力を頂いて「小児リンパ管勉強会 WEB(仮)」として
Webinar形式で開催する方向で進めております。
日時は11/29(日) 15時~17時を予定しております。
詳細は決定し次第、改めてご案内させていただきます。- 08月21日
Journal of JCIC賞の募集を開始しました
臨時懸賞として、Journal of JCIC賞の募集を行います。皆様、奮って応募よろしくお願いします。
詳しくはこちらをご確認ください。
JCIC学会調査委員会- 08月06日
-
第7回InformalJPIC関東甲信越研究会のご案内
- 06月26日
-
【重要】 JCIC理事会審議事項
- 06月17日
-
第32回日本先天性心疾患インターベンション学会・学術集会の開催延期について
2020年6月12日平素より日本先天性心疾患インターベンション学会へ多大なるご支援を賜りまして感謝申し上げ
ます。
さて、2021年1月21日~23日に倉敷で本学会第32回学術集会を開催させていただく予定で、鋭意準備を進めてまいりました。しかしご存知のように新型コロナウイルス感染症の拡大がみられ、日本では感染者数も少し落ち着いているとはいえ、第二波、第三波などの可能性を考慮しますと、予定通り2021年1月に開催することは困難である、との結論に達し、このたび開催を延期とすることを決定致しました。
倉敷での学術集会の開催は、翌2022年に延期、杉山央会長(聖隷浜松病院)の主催される学会を2023年開催、と1年ずつ順延とさせて頂きたいと思います。
延期後の開催日程、その他変更事項などにつきましては、決定致しましたら速やかに本学会ホームページにて公表させていただく予定です。
ご参加を予定されておられました皆様には多大なご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
第32回学術集会会長(倉敷中央病院小児科)
脇 研自
日本先天性心疾患インターベンション学会 理事長
大月審一 - 05月27日
- (1) COVID-19対策についてJCICからの提言(第2報)
- (2) JCIC-R入力状況アンケート結果
2020年4月中に実施したアンケートに,85 / 92施設(92.3%)のJCIC-R入力施設の先生方からご回答頂きました.
このアンケート結果は今後の更なるレジストリー入力環境・品質の向上に役立ちます.ご協力頂き誠にありがとうございました.
JCIC-Rワーキンググループ 一同 - 05月26日
- 【重要】 Amplatzerピッコロ・オクルーダー製造販売後データベース調査
使用後の全例登録について (第4報)
~6月1日よりJCIC-Rピッコロフォーム公開~ - 04月14日
- 【重要】COVID-19対策についてJCICからの提言
- 04月10日
- 研究事業成果報告ならびに勤務先異動に伴う登録情報変更手続きのお願い
JCIC学会 会員各位
平素より、学会運営にご協力頂き誠にありがとうございます。
皆様にご報告とお願いがございます。
(1) 小児用医療機器の使用実態を踏まえた設計・評価における留意事項に関する研究事業
JCIC-Rの2016〜2018年3年間の登録概要とステント留置術の実施状況・合併症の詳細が報告されています.
JCIC学会ホームページ(会員ページ)よりダウンロードしてご覧下さい.
(2) 異動や退職に伴う所属先の変更があった場合には、JCIC学会ホームページ(会員ページ)より 変更届申込みをお願い致します。事務局において会員名簿を更新致します。
http://www.jpic-meeting.org/login.shtml
https://center6.umin.ac.jp/oasis/jpic/member/ap_A.htm
また、JCIC-RにおけるNCD登録の診療科長・主任医師・データマネージャーについても異動に 伴って更新して頂く必要がございます。別途、NCDのホームページから手続きが可能です。
http://www.ncd.or.jp/member/change.html
JCIC-Rでは、他施設に移られてから元の施設のデータへアクセスすること、ならびに他人の ID, PWを使ってログインすることが禁じられています。ご高配のほどよろしくお願い申し上げます。
令和2年4月9日
日本先天性心疾患インターベンション学会 理事長 大月審一 - 04月01日
- 【重要】 ADO-II 安全性評価 ならびに Amplatzerピッコロ・オクルーダー
製造販売後データベース調査 市販後調査 使用後の全例登録について (第3報) - 03月13日
- 【重要】 ADO-II 安全性評価 ならびに Amplatzerピッコロ・オクルーダー
製造販売後データベース調査使用後の全例登録について (第2報) - 03月10日
- JCIC学会会員各位
JCIC-R2019年症例入力に際して、これまでに頂いたシステムエラー疑い等のお問い合わせ内容と、その対応の進捗状況についてご報告いたします。
入力の際に不明な点がありましたら、JCIC-RワーキンググループへEメールで遠慮なくお問い合わせください。
jcic.registry.group[at]gmail.com([at]を @ に変えて下さい)
JCIC-Rワーキンググループ
金 成海・犬塚 亮・松井彦郎・青木寿明
加藤温子・喜瀬広亮・長友雄作・藤本一途・芳本 潤 - 03月03日
- 2021/1/21~23に岡山県(倉敷市芸文館)で開催される
第32回日本先天性心疾患インターベンション学会学術集会のホームページをアップしました。 - 02月06日
体重2.5Kg未満のPDAに対するピッコロオクルーダーの施設および術者に認定のための 申請について
ピッコロオクルーダーの施設および術者の認定を希望される方は、『体重2.5kg未満の動脈管開存症に対する経皮的動脈管閉鎖セット使用の適正使用に関する手引き』をよくお読みいただき、2月1から2月28日の申請期間に申請書を提出してください。
3月中旬までに審査結果をご報告します。
3月以降にピッコロオクルーダーの講習資料(DVD等)についてのご連絡がありますのでHPをご覧ください。
なお、申請は3月以降も随時受け付けますが、申請翌月の審査になります。
JCIC-CVIT教育委委員会- 02月05日
- 2020年度の総会にて学会名称が下記に変更となりましたことをご報告致します。
一般社団法人日本先天性心疾患インターベンション学会
英名:Japanese society of Congenital Interventional Cardiology(略称JCIC) - 01月16日
- JPICデータベース説明会が、第2日目 1/24(金) 総会に引き続き13:40より開催されます。
多くの会員の皆様のご参加をお願い致します。 - 11月19日
- 第6回Informal JPIC関東甲信越研究会のプログラムと当日のご案内が出来ました。
当日参加も可能ですが、お弁当を希望される方は事前申し込み(11/24日曜日〆切)をお願い致します。皆様のご参加お待ちしております。 - 11月14日
- 第1回小児リンパ勉強会の詳細が決まりました
席に限りがありますので、できましたら事前申し込みをお願いいたします。 - 10月28日
- ADO-II 安全性評価 ならびに Amplatzer Piccolo Occluder 市販後調査
使用後の全例登録について - 10月18日
-
『体重2.5Kg未満の動脈管開存症に対する経皮的動脈管閉鎖セット使用の適正使用に関する手引き』
『体重2.5kg未満の動脈管開存症に対する経皮的動脈管閉鎖セット使用の適正使用に関する手引き』を掲載しました。
体重2.5Kg未満の動脈管開存症に対する経皮的動脈管閉鎖セットを使用するには、従来の施設基準および術者基準を満たし、かつ手引きの内容の施設基準および術者基準を満たす必要があります。
体重2.5Kg未満のPDAに対するピッコロオクルーダーの施設および術者に認定されるためには新規の申請が必要になります。
来年3月ごろの受付け開始を予定しています。
JPIC-CVIT教育委員会 - 10月17日
-
富田賞(研究奨励賞)の創設と募集のお知らせ
この度、JPIC学会では、創生期から多大なるご貢献と先進的な研究を継続されている富田 英 前理事長からご寄付を申し出て頂き、以下の要領にて富田賞を創設し募集することとなりました。
優れたリサーチアイデアに対して毎年10万円が助成されます。年齢制限はなく、JPICデータベースを利活用した研究計画も対象となります。
学会ホームページの顕彰細則をご参照のうえ、奮ってご応募下さい。
JPIC学会理事長 大月 審一
JPIC学会調査担当理事 金 成海
応募要領
1) リサーチマインドに溢れた研究計画に対して授賞する。
2) 応募は当該学術集会開催年の前年11月10日までに、規定に従った研究計画書をJPIC学会事務局に調査担当理事宛(富田賞応募として)で応募する。Microsoft WordまたはPDFファイルによる電子メールでも受け付ける( jpic-post[at]bunken.co.jp [at]を @ に変えて下さい)。
3) 応募研究計画の中から選考を行い、学術集会にて授賞の公表を行う。
4) 受賞者は翌年の学術集会で1年後をめどに進捗状況を報告する(必ずしも結果を求めない)。 - 09月24日
- JPIC学会Young Investigator’s Award論文募集のお知らせ
- 09月24日
- 経皮的 ASD 閉鎖術、経皮的 PDA 閉鎖術認定の改訂について
2020 年度改定の要点
昨年、認定期間を3年にするなど大幅な改定を行いましたが、改定の際に、問題となった点を中心にマイナーな改定が必要との議論があり、2019年6月 JPIC-CVIT教育委員会で審議し改定をすることになりました。
昨年認定された施設及び術者は、次回継続申請時に、新規の施設及び術者は2019年末の申請から適応になりますので改定の要点を読んでいただきますようお願いします。 - 09月06日
- 第8回JPICハンズオンセミナーの募集を行います。
参加して頂ける人数に限りがございますがふるってご応募ください。 - 08月28日
- 第31回 日本Pediatric Interventional Cardiology(JPIC)学術集会の演題募集を開始致しました。
- 08月23日
- 第6回InformalJPIC関東甲信越研究会 演題募集と参加募集のお知らせ
- 07月16日
- InformalJPIC 関東甲信越研究会 開催のお知らせ
- 07月16日
- 第1回小児リンパ勉強会 開催のお知らせ
- 06月13日
- JPICデータベース2020年改修要望のお伺い
先日4月10日に締切を迎えたJPIC-DBの2018年症例NCD登録は、おかげさまで過去最大の、4613件のインターベンション・アブレーションをご登録頂きました。
解析結果については本年秋頃に会員の皆様に公開予定です。
世界に発信でき、今後の患者さんへの治療に還元できる大変貴重なnationwide dataが構築されています。引き続きご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
さて、これまでの登録に関して、お気づきの点や、新規医療機器関連を含むシステム改変や追加のご要望がありましたら、6月末をめどにJPIC-DBワーキンググループまでメールでご連絡下さい。
十分な検討の上、2020年登録分より反映させて頂きます。よろしくお願い申し上げます。
2019年6月11日
JPIC-DBワーキンググループ jpicdatabase@gmail.com - 06月13日
- (再通知) 「ADO-II」デバイスの使用後安全性評価について
4月はじめにNCD事務局より連絡がありましたとおり、2019年1月から販売開始になった「ADO-II」デバイスについては、一定期間、JPICデータベース上での使用後安全性調査が決定しております。
【主な治療機種】で「ADO-II」を選択した症例には安全性評価項目が自動的に展開されます。 詳細は以下URL格納のCRFをご参照ください。
http://www.ncd.or.jp/about/pdf/CRF_JPIC_ADO-II.pdf
皆様にご登録いただいた調査項目は集計解析の上、医薬品医療機器総合機構(PMDA)へ報告いたします。
今回のような全国レジストリーを用いたPMDAへの報告は初の試みとなります。
従来の市販後調査に比べると大変簡便な運用となっております。
今後も新規医療機器導入推進に向けてJPICデータベースを有効に利用できるよう推進して参ります。
会員のみなさまのご理解とお力添えの程よろしくお願いいたします。
2019年6月11日
JPIC-DBワーキンググループ jpicdatabase@gmail.com - 04月08日
- Journal of JPIC Vol.3 No.2を掲載しました。
- 04月02日
- JPIC会員の皆様
Cook社のカテーテル器具に関するお知らせが会員ぺージの緊急のお知らせ欄に掲載されました。
重要な内容ですので各自確認してください。 - 03月08日
- JPIC-DB2018年症例締切日について
2018年(1月~12月)に施行されたの小児・先天性心臓カテーテル治療(アブレーションおよび非アブレーション)のJPICデータベース登録について、入力期限は 2019年4月10日(水) 23:59 となっています。
締切延長はありません。
2018年に施行された全症例において 完了(承認済)ステータスとして頂きますよう、最終確認をお願い致します。 - 03月08日
- 【JPICご依頼】ご勤務先異動に伴う登録情報変更手続きのお願い
JPIC学会 会員各位
平素より、学会運営にご協力頂き誠にありがとうございます。
皆様にお願いとご報告がございます。
異動や退職に伴う所属先の変更があった場合には、JPIC学会ホームページ(会員ページ)より変更届申込みをお願い致します。事務局において会員名簿を更新致します。
http://www.jpic-meeting.org/login.shtml
また、JPIC-DBにおけるNCD登録の診療科長・主任医師・データマネージャーについても異動に伴って更新して頂く必要がございます。別途,NCDのホームページから手続きが可能です。
http://www.ncd.or.jp/member/change.html
JPIC-DBでは、他施設に移られてから元の施設のデータへアクセスすること、ならびに他人のID, PWを使ってログインすることが禁じられています。ご高配のほどよろしくお願い申し上げます。
2019年3月7日
JPIC学会理事長 大月審一 - 01月11日
- JPICデータベース説明会が、第2日目 1/25(金) 総会に引き続き13:40より開催されます。
多くの会員の皆様のご参加をお願い致します。 - 01月07日
- JPICデータベース 2019年症例入力開始時期について
新規治療デバイス導入に伴うシステム改変作業に時間を要しており、2019年症例の入力開始可能時期が1月中旬頃となる見込みです。大変ご迷惑をお掛け致しますが、2019年の症例登録をしばらく待機して頂くようお願い申し上げます。入力開始可能時期が決まり次第、また後日お知らせ致します。
JPIC-DBワーキンググループ
金 成海、犬塚 亮、松井彦郎、芳本 潤 - 12月21日
- JPIC学術集会終了後ASD、PDAデバイス治療症例検討会を行います
対象:ASD,PDAデバイス治療認定施設および新規施設(予定)所属医師
場所:埼玉県県民健康センター
日時:1月26日16:45-18:15
JPIC-CVIT教育委員会 - 11月29日
-
下記申請の申請締切は2018年12月10日(締め切り消印有効)です。
2019年度にASD閉鎖栓を用いたASD閉鎖術およびPDA閉鎖栓(Amplatzer duct occluder)を用いたPDA閉鎖術の実施を希望する施設・術者は、新規使用、継続使用ともに施設認定および術者認定の申請書類提出が必要です。
JPIC学会のホームページ→カテーテル治療について (会員ページでは教育プログラム)→ASD閉鎖栓、PDA閉鎖栓から書式をダウンロードして申請してください。
※教育プログラムが改訂されていますので、内容をよくご確認下さい。 - 10月29日
-
フリッパーコイルデリバリーシステムの供給体制に関するお知らせ
海外工場の移転にともない、 当面 フリッパーコイルデリバリーシステムの輸入が困難になります。
復旧はベストシナリオで2018年12月末、遅れた場合には2019年1月末になるとのことです。コイルの在庫は十分にあるとのことですが、本日時点でデリバリーシステムの国内在庫は 50セットであり、新しい工場からの輸入が可能になる前にこの在庫を消費した場合には、輸入が可能になるまでの間、デリバリーシステムが入手不能になります。
平均的なデリバリーシステムの販売数は20セット/月とのことですので、1回のコイル閉鎖に付き1セットのペースを遵守すれば、輸入復旧までの間、供給出来なくなることを回避できるか供給出来ない期間はを最短に抑制できるものと存じます。
会員の皆さまにおかれましてはこの点をご賢察いただき、一回の手技に使うデリバリーシステムは極力1セットとするようご協力下さい。
この件につきましては、新しい情報が入りましたらその都度、ご連絡させていただきます。
JPIC学会理事長 大月審一
JPIC学会保険診療委員長 富田英 - 10月23日
-
第5回Informal JPIC関東甲信越研究会の当日のご案内とプログラムが出来ました。
当日参加も可能ですが、お弁当を希望される方は事前申し込み(10/26金曜日〆切)をお願い致します。
https://scholarsmeeting.jp/meeting/44/
皆様のご参加お待ちしております。 - 10月23日
- PDA教育プログラムを修正しました
- 10月15日
-
新『経皮的心房中隔欠損閉鎖セット使用に関する施設基準と教育プログラム』および新『経皮的動脈管開存閉鎖セット使用に関する施設基準と教育プログラム』を改訂致しました。
内容をよくご確認頂き、ご申請下さいますようお願い致します。 - 10月02日
- InformalJPIC 関東甲信越研究会 参加募集のお知らせ
- 09月28日
- JPIC学会Young Investigator’s Award論文募集のお知らせ
- 08月29日
- 経皮的ASD閉鎖術、経皮的PDA閉鎖術認定の改訂のご案内
- 08月29日
- 第30回 日本Pediatric Interventional Cardiology(JPIC)学術集会の演題募集を開始致しました。
- 08月28日
- 第5回InformalJPIC関東甲信越研究会の演題登録が1週間延長となりました。
- 08月23日
- 第7回JPICハンズオンセミナーの募集を行います。参加して頂ける人数に限りがございますがふるってご応募ください。
- 08月13日
- Journal of JPIC Vol.3 No.1を掲載しました。
- 08月02日
- 第5回Informal JPIC関東甲信越研究会のご案内と演題募集
- 05月16日
- JPICデータベース2018年改修要望のお伺い
先日4月11日に締切を迎えたJPIC-DBの2017年症例NCD登録は、おかげさまで過去最大の、全国104施設から4537件のインターベンション・アブレーションをご登録頂きました。解析結果については本年秋頃に会員の皆様に公開予定です。世界に発信でき、今後の患者さんへの治療に還元できる大変貴重なnationwide dataが構築されています。
残念ながら締切までに「完了(承認済)ステータス」とされなかったため、症例が登録できなかった施設が3か所ございました。来年は確実に完了(承認済)とすることにご留意下さい。
引き続きご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
さて、これまでの登録に関して、お気づきの点やご要望がありましたら、5月末をめどにJPIC-DBワーキンググループまでメールでご連絡下さい。
十分な検討の上、2019年登録分より反映させて頂きます。よろしくお願い申し上げます。
平成30年5月14日
JPIC-DBワーキンググループ <jpicdatabase[at]gmail.com([at]を @ に変えて下さい)> - 04月01日
- JPICデータベースのデータ利用が可能となります。
一般ページにデータ利用規程および細則、ならびに会員ページにデータ利用申請方法が掲載されています。この運用方法に則って、積極的な利用をご検討下さい。 - 03月01日
- 2019/1/24~26に埼玉県(埼玉県県民健康センター)で開催される第30回日本Pediatric Interventional Cardiology学会のホームページをアップしました。
- 02月26日
- Journal of JPIC Vol.2 No.2を掲載しました。
- 02月05日
- 【重要】JPIC-DB2017年症例締切日ご案内
JPIC学会所属カテーテル治療実施施設 医師・データマネージャー 各位
2017年(1月~12月)に施行されたの小児・先天性心臓カテーテル治療(アブレーションおよび非アブレーション)のJPICデータベース登録について,入力期限は2018年4月11日(水) 23:59となっています.
締切延長はありません.
2017年に施行された全症例において 完了(承認済)ステータスとして頂きますよう,最終確認をお願い致します.
*2018年2月1日時点での入力数は「完了(承認済)」1151件、「完了(未承認)」349件と、進捗状況は昨年の最終件数(4170件)の36%程度です。*
確実な入力完了にご協力下さいますよう,よろしくお願い申し上げます. - 01月15日
- JPICデータベース説明会が、第2日目 1/29(金) 総会に引き続き13:40より開催されます。
多くの会員の皆様のご参加をお願い致します。 - 01月15日
- 第12回ASD,PDA デバイス閉鎖術症例検討会のプログラムが出来ました。
- 01月05日
- 【重要】JPIC-DB2017年症例締切日ご案内
JPIC学会所属カテーテル治療実施施設 医師・データマネージャー 各位
2017年(1月~12月)に施行されたの小児・先天性心臓カテーテル治療(アブレーションおよび非アブレーション)のJPICデータベース登録について,入力期限は 2018年4月11日(水) 23:59 となっています.
締切延長はありません.
2017年に施行された全症例において 完了(承認済)ステータスとして頂きますよう,最終確認をお願い致します.
確実な入力完了にご協力下さいますよう,よろしくお願い申し上げます. - 12月26日
- 異動に伴うJPIC会員変更とNCD登録情報変更のお願い
異動や退職に伴う所属先の変更があった場合には、JPIC学会ホームページ(会員ページ)より変更届申込みをお願い致します。事務局において会員名簿を更新致します。
http://www.jpic-meeting.org/login.shtml
また、JPIC-DBにおけるNCD登録の診療科長・主任医師・データマネージャーについても異動に伴って更新して頂く必要がございます。別途,NCDのホームページから手続きが可能です。
http://www.ncd.or.jp/member/change.html
JPIC-DBでは、他施設に移られてから元の施設のデータへアクセスすること、ならびに他人のID, PWを使ってログインすることが禁じられています。ご高配のほどよろしくお願い申し上げます。 - 12月22日
- 第29回JPICのプログラムと日程表を学術集会ホームページに
アップロードしました。
たくさんの演題登録ありがとうございました。
抄録集は後日先生方のお手元に届く予定でございます。
尚、JPIC会員限定セッションの参加には事前登録が必要ですので、お手続きをお願い申し上げます。
第29回JPIC学術集会 会長
久留米大学医学部 小児科講座 教授 須田憲治 - 12月08日
- 第54回日本小児循環器学会総会・学術集会の演題を募集しています。
募集期間:~2018年1月17日(水)正午まで
ホームページ:http://www.congre.co.jp/jspccs2018/index.html - 11月22日
- 2018年度ASD閉鎖栓を用いたASD閉鎖術およびPDA閉鎖栓(Amplatzer duct occluder)を用いたPDA閉鎖術の施設認定申請と術者認定申請について詳細PDF
- 2018年度にASD閉鎖栓を用いたASD閉鎖術およびPDA閉鎖栓(Amplatzer duct occluder)を用いたPDA閉鎖術の実施を希望する施設・術者は、新規使用、継続使用ともに施設認定および術者認定の申請書類提出が必要です。
- JPIC学会のホームページ→カテーテル治療について(会員ページでは教育プログラム)→ASD閉鎖栓、PDA閉鎖栓から書式をダウンロードして申請してください。
- 11月02日
-
第4回Informal JPIC関東甲信越研究会の当日のご案内とプログラムが出来ました。
皆様の参加、お待ちしています。 - 10月17日
- InformalJPIC関東甲信越研究会からのお知らせ
- 10月13日
- JPIC学会Young Investigator’s Award論文募集のお知らせ
- 09月07日
- Journal of JPIC Vol.2 No.1を掲載しました。
- 09月06日
- 第6回JPICハンズオンセミナーの募集を行います。参加して頂ける人数に限りがございますがふるってご応募ください。
- 08月23日
- 第29回 日本Pediatric Interventional Cardiology(JPIC)学術集会開催・演題募集のご案内
<概要>
日時 2018年1月18日(木)~20日(土)
会場 福岡国際会議場
812-0032 福岡市博多区石城町2-1
会長 須田 憲治
(久留米大学医学部 小児科学講座 小児循環器・先天性心疾患担当 教授)
テーマ 「基礎を固め、未来へ、そして世界へ」
演題募集期間 2017年8月22日(火)~9月28日(木)
ホームページ:http://www2.convention.co.jp/29jpic/index.html
例年よりも演題募集期間を早めに設定しておりますのでご注意ください!
大会事務局
久留米大学医学部小児科学講座小児循環器・先天性心疾患グループ
〒830-0011 久留米市旭町67
TEL: 0942-31-7565
FAX: 0942-38-1792
運営事務局日本コンベンションサービス株式会社 九州支社
〒810-0002 福岡市中央区西中洲12-33 福岡大同生命ビル7F
TEL:092-712-6201
FAX:092-712-6262
E-mail:29jpic@convention.co.jp - 08月18日
- 第4回Informal JPIC関東甲信越研究会のご案内と演題募集をお知らせ致します。
- 07月10日
- 2018/1/18~20に福岡市(福岡国際会議場)で開催される第29回日本Pediatric Interventional Cardiology学会(JPIC2018)のホームページをアップしました。
- 05月15日
- JPICデータベース2018年改修要望のお伺い
先日4月12に締切を迎えたJPIC-DBの2016年症例NCD登録は、おかげさまで過去最大の、全国91施設中89施設(97.8%)から4170件のインターベンション・アブレーションをご登録頂きました。
解析結果については本年秋頃に会員の皆様に公開予定です。
世界に発信でき、今後の患者さんへの治療に還元できる大変貴重なnationwide dataが構築されていくことは間違いありません。全国100%の登録をめざして、引き続きご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
さて、これまでの登録に関して、お気づきの点やご要望がありましたら、5月末をめどにJPIC-DBワーキンググループまでメールでご連絡下さい。
十分な検討の上、2018年登録分より反映させて頂きます。よろしくお願い申し上げます。
平成29年5月12日
JPIC-DBワーキンググループ jpicdatabase@gmail.com - 04月25日
- 一般社団法人への移行完了のご報告
会員各位
2017年度幹事会・総会にて承認されましたJPIC学会の一般社団法人への移行が、
2017年4月5日に完了致しましたことをご連絡申し上げます。 - 03月03日
-
2016年(1月~12月)の症例登録からすべてJPICデータベースに移行しました.
入力期限 2017年4月12日(水) 23:59 (締切延長なし)
2016年に施行された全症例において 完了(承認済)ステータス として下さい. - 02月23日
-
2017年のJPICハンズオンセミナーは10月15日とご案内しておりましたが、
2017年10月22日に変更になりました。
詳細は追ってお知らせします。 - 02月01日
- 2017年度幹事会・総会の承認により、2017年度より正会員会費が8,000円に変更となりました。
- 01月23日
-
JPICデータベース説明会が、第2日目 1/27(金) 総会に引き続き13:40より開催されます。
多くの会員の皆様のご参加をお願い致します。 - 01月13日
- Journal of JPICVol.1 No.2を掲載しました。
- 01月05日
- 会員ページに2015年全国アンケート・DB集計結果を掲載しました。
- 12月26日
- 2017年3月2日から4日までバンコクでCSI Asia-Pacific 2017が開催されます。
詳細はこちらをご参照下さい。 - 11月25日
- JPICデータベース2016年症例登録における Occlutech Figulla Flex II Septal Occluderの入力について
- 11月10日
- 第3回Informal JPIC関東甲信越研究会のご案内と当日演題をお知らせ致します。
皆様の参加、お待ちしています。 - 10月31日
- 2017年度ASD閉鎖栓を用いたASD閉鎖術およびPDA閉鎖栓(Amplatzer duct occluder)を用いたPDA閉鎖術の施設認定申請と術者認定申請について詳細PDF
- 2017年度にASD閉鎖栓を用いたASD閉鎖術およびPDA閉鎖栓(Amplatzer duct occluder)を用いたPDA閉鎖術の実施を希望する施設・術者は、新規使用、継続使用ともに施設認定および術者認定の申請書類提出が必要です。
- JPIC学会のホームページ→カテーテル治療について(会員ページでは教育プログラム)→ASD閉鎖栓、PDA閉鎖栓から書式をダウンロードして申請してください。
- 10月28日
- JPIC学会Young Investigator’s Award論文募集のお知らせ
- 10月14日
- 第3回Informal JPIC関東甲信越研究会の参加申込書が出来ました。
皆様の参加、お待ちしています。 - 09月12日
- JPIC学会Young Investigator’s Award論文募集のお知らせ
- 09月09日
- Journal of JPIC Vol.1を掲載しました。
- 09月06日
-
第3回Informal JPIC関東甲信越研究会のご案内が出来ました。
皆様の参加、お待ちしています。 - 08月23日
- 第28回JPIC学術集会の演題募集要項を学術集会ホームページにアップしました。
- 08月10日
- 第5回JPICハンズオンセミナーの募集を行います。参加して頂ける人数に限りがございますがふるってご応募ください。
- 06月22日
- 第9回JPICデータベース説明会が,第52回日本小児循環器学会学術集会 第2日目(7月7日)に開催されます.
- 04月25日
-
2017/1/26~28に千代田区(学術総合センター・一橋記念講堂)で開催される
第28回日本Pediatric Interventional Cardiology学会(JPIC2017)の
ホームページをアップしました。 - 03月25日
- 【重要】JPIC-DB2015年症例締切日等ご案内
2015年1月~12月のカテーテル治療(アブレーションおよび非アブレーション)のDB登録の期限および注意点について,以下のとおりご案内致します.
確実な入力完了にご協力下さいますよう,よろしくお願い申し上げます.
(1) NCD登録締切:2016年4月11日(月) 23:59(期日延長はありません)
(2) 期日までにもれなく,完了(承認済)のステータスとして下さい.
(3) Amplatzer閉鎖栓登録:JPIC術者(小循専門医)による症例はJPIC-DBに,CVIT術者(CVIT専門医・認定医)による症例はJ-EVT/SHDに,明確に区別し,二重登録をさけて下さい. - 03月14日
- 「JPICデータベースについて」を更新しました。Opt-outへの移行手順についてもご案内しています。
- 01月15日
-
JPICデータベース説明会が、第2日目 1/29(金) 総会に引き続き13:40より開催されます。
多くの会員の皆様のご参加をお願い致します。 - 01月07日
- 会員ページに2014年アンケート・DB集計を掲載しました。
- 12月09日
- NEWS LETTER NO.32を掲載しました。
- 10月28日
- 2016年度ASD閉鎖栓を用いたASD閉鎖術およびPDA閉鎖栓(Amplatzer duct occluder)を 用いたPDA閉鎖術の施設認定申請と術者認定申請について 詳細PDF
- 2016年度にASD閉鎖栓を用いたASD閉鎖術およびPDA閉鎖栓(Amplatzer duct occluder)を 用いたPDA閉鎖術の実施を希望する施設・術者は、新規使用、継続使用ともに施設認定および 術者認定の申請書類提出が必要です。
- JPIC学会のホームページ→カテーテル治療について(会員ページでは教育プログラム)→ASD閉鎖栓、PDA閉鎖栓から書式をダウンロードして申請してください。
- 10月22日
-
2016/1/28~30に開催される第27回日本Pediatric InterventionalCardiology学会の演題募集期間を延長いたしました。2015/10/29まで演題を募集いたします。
以下のアドレスより奮って演題のご応募をお願いいたします。
http://www2.convention.co.jp/27jpic/ - 10月20日
- 第27回日本Pediatric Interventional Cardiology学会学術集会 演題募集のご案内
- 10月5日
-
第27回日本Pediatric Interventional Cardiology学会の演題募集中です。
詳細は下記のweb siteを参照してください。
http://www2.convention.co.jp/27jpic/ - 9月30日
-
第2回Informal JPIC関東甲信越研究会のご案内が出来ました。
皆様の参加、お待ちしています。
- 9月9日
- JPIC学会Young Investigator’s Award論文募集のお知らせ
- 8月17日
- 【重要】JPICデータベース2015年症例入力に関する注意点
- 8月11日
-
2016/1/28~30に広島市で開催される第27回日本Pediatric Interventional
Cardiology学会(JPIC2016)のホームページをアップしました。
演題募集期間は2014/9/16~10/22の予定です。 - 8月7日
-
第4回JPICハンズオンセミナーの募集を行います。
参加して頂ける人数に限りがございますがふるってご応募ください。 - 8月4日
-
JPICハンズオンセミナーは例年どおり2015年10月11日に開催の予定です。
詳細は近日中にホームページにupします。 - 7月8日
- JPICデータベース説明会が第51回日本小児循環器学会学術集会第1日目に開催されます.
- 6月22日
- NEWS LETTER NO.31をアップしました。
- 5月26日
- 本年9月25日~27日まで東京コンファレンスセンター・品川で開催されるストラクチャークラブ・ジャパン ライブデモンストレーション2015 および 第6回Asia Pacific Congenital & Structural Heart Intervention Symposium (APCASH)の演題募集が開始されました。
国内・海外からのライブ中継を含んだ先天性心疾患・構造心疾患のシンポジウムです。日本では初めての開催となります。奮ってご参加ください。 - 3月26日
- 【重要】 事務局移転のお知らせ(5月より)
- 2月2日
- 【重要】JPICデータベース・アンケート登録のご案内
※データベース登録の締切は4月8日(水),アンケート返送の締切は3月9日(月)です.
締切の延長はありません.厳守して頂きますようお願い致します.
【ご注意】JPIC所属 ASO・ADO認定施設の皆様へ
JPIC所属施設内で,CVIT術者により施行されたASO,ADO症例について
2014年1~12月施行分は,すべてJPICデータベースまたはアンケートに登録
2015年1月以降施行分は,CVIT術者によるものはJ-EVT/SHDに,
JPIC術者によるJPIC-DB登録と区別して登録をお願い致します.
※2015年1月からのJ-EVT/SHD稼働に伴い登録先が変更となりますので十分にご注意下さい. - 1月29日
- 平成27年度 Young Investigator's Award、JPIC賞、小池賞は下記の先生に決定いたしました。
Young Investigator's Award
静岡県立こども病院 循環器科
藤岡 泰生 先生
JPIC賞
久留米大学 小児科
工藤 嘉公 先生
小池賞
昭和大学横浜市北部病院 循環器センター
藤本 一途 先生
詳細は受賞者一覧ページをご覧ください。 - 1月6日
- "PICS-AICS AP"の抄録受付期間が2015年1月15日まで延期されました。
- 【重要】JPICデータベース登録のご案内
- 1月5日
- JPICデータベースについてのページを更新しました。
- 12月9日
- 【再掲載】締め切り12/25(木)
2015年度Amplatzer ASD閉鎖栓とAmplatzer PDA閉鎖栓の使用に関する施設認定申請と術者認定申請について 詳細PDF - 2015年度にAmplatzer ASD閉鎖栓を用いたASD閉鎖術およびAmplatzer
PDA閉鎖栓を用いたPDA閉鎖術の実施を希望する施設・術者は、新規使用、継続使用ともに施設認定および術者認定の申請書類提出が必要です。
JPIC学会のホームページ→カテーテル治療について(会員ページでは教育プログラム)→ASD閉鎖栓、PDA閉鎖栓から書式をダウンロードして申請してください。 - 10月28日
- 2015/1/22~24に大阪市で開催される第26回日本Pediatric InterventionalCardiology学会(JPIC2015)の演題募集期間を再度延長いたしました。
2014/11/4(火)12:00(正午)まで演題を募集いたします。以下のアドレスより奮って演題のご応募をお願いいたします。
http://www2.convention.co.jp/26jpic/ - 10月22日
- 2015/1/22~24に大阪市で開催される第26回日本Pediatric InterventionalCardiology学会(JPIC2015)の演題募集期間を延長いたしました。2014/10/29まで演
題を募集いたします。以下のアドレスより演題のご応募をお願いいたします。
http://www2.convention.co.jp/26jpic/ - 10月21日
- 第3回JPICハンズオンセミナー 参加者のアンケート結果を掲載しました。
- 10月20日
- 2015年度Amplatzer ASD閉鎖栓とAmplatzer PDA閉鎖栓の使用に関する施設認定申請と術者認定申請について 詳細PDF
- 2015年度にAmplatzer ASD閉鎖栓を用いたASD閉鎖術およびAmplatzer PDA閉鎖栓を用いたPDA閉鎖術の実施を希望する施設・術者は、新規使用、継続使用ともに施設認定および術者認定の申請書類提出が必要です。
- JPIC学会のホームページ→カテーテル治療について(会員ページでは教育プログラム)→ASD閉鎖栓、PDA閉鎖栓から書式をダウンロードして申請してください。
- 9月8日
- 第1回Informal JPIC関東甲信越研究会の当日のご案内とプログラムが出来ました。
皆様の参加、お待ちしています。 - 9月1日
- The Society for Cardiovascular Angiography and Interventions(SCAI)では
SCAI’s 2014 Congenital and Structural Heart Disease Fellows Course
http://www.scai.org/fellows/Default.aspx
に応募するFellowを募集しています。
JPICの枠がありますので、希望される先生は9月6日正午までにJPIC事務局jpicjimu@gmail.comまでご連絡下さい。 - 8月25日
- 2014年10月10-12日、The 5th Asia Pacific Congenital & Structural Heart Intervention Symposiumが開催されます。
- JPIC YIA論文募集を開始しました。
- 8月22日
- 2015年4月1日-5日、PICS-AICS APが台北で開催されます。
- 2015/1/22~24に大阪市で開催される第26回日本Pediatric Interventional Cardiology学会(JPIC2015)のホームページをアップしました。演題募集期間は2014/9/10~10/22です。
- 8月21日
- 第3回JPICハンズオンセミナーの募集を行います。参加して頂ける人数に限りがございますがふるってご応募ください。
第3回JPICハンズオンセミナーのお知らせ(PDF)
会場案内(PDF) - 8月1日
- UMINより臨床試験・治験のe-Learningのご案内
- 7月22日
- 非専門職入力用ワークシート(全入力項目一覧チェックシート付)を追加しました。
医師以外の入力に最適なワークシートです。症例タイプ別で4種類ご用意しました。入力画面に沿った形で、選択肢もすべて掲載したチェックシート付となっております。是非ご活用ください。(こちらのワークシートに関するご質問は事務局まで) - 5月12日
- 2013年分のJPICデータベースへの症例登録締切日は2014年5月31日(土)です.登録完了 (承認済) の作業を期日厳守でお願い致します.
NCD症例登録画面
システム上のお問い合わせ(NCDお問い合わせフォーム) - 4月14日
- JPICデータベースシステム修復状況に関するご報告
JPICデータベース入力完了時期に関するご案内 - 4月9日
- Informal JPIC 関東甲信越(仮称)開催のお知らせ
- 2月27日
- カテーテルインターベンション・ビデオセミナーの申し込みについて申し込み先Emailに間違いがありました。
2/27日以前にお申込みいただいた方は再度civseminar@gmail.comにお申込みの手続きをお願いいたします。 - 2月24日
- 2014/5/18(日)開催 カテーテルインターベンション・ビデオセミナー 第2報 詳細PDF
- 2月5日
- 2014/5/18(日)にカテーテルインターベンションビデオセミナーを東京女子医大 弥生記念講堂で予定しています。 詳細PDF
- 1月30日
- AMPLATZER SEPTAL OCCLUDERとAMPLATZER PDA閉鎖セット使用に関する施設基準と教育プログラムの改訂版をupしました。改訂のポイントは以下のとおりです。
AMPLATZER PDA閉鎖セット使用に関する施設基準と教育プログラム
AMPLATZER SEPTAL OCCLUDER使用に関する施設基準と教育プログラム - 1月29日
- 第3回JPICハンズオンセミナーは2014年9月21日の予定です。
詳細が決まりましたら、またお知らせします。 - 1月20日
- JPICデータベース入力説明会が第25回JPIC学会第1日目 1月23日(木) ポスターセッションの後に開催されます.
- 1月14日
- 第25回学術集会ウェブサイトに抄録集PDFがアップされました。
- 12月4日
- Amplatzer ASD閉鎖栓とAmplatzer PDA閉鎖栓を使用した治療を実施する(予定を含む)施設の先生方へ(PDF)
- 11月13日
- 2014年度Amplatzer ASD閉鎖栓とAmplatzer PDA閉鎖栓の使用に関する
- 施設認定申請と術者認定申請について 詳細PDF
- 2014年度にAmplatzer ASD閉鎖栓を用いたASD閉鎖術およびAmplatzer PDA閉鎖栓を用いたPDA閉鎖術の実施を希望する施設・術者は,新規使用,継続使用ともに施設認定および術者認定の申請書類提出が必要です.
- JPIC学会のホームページ→カテーテル治療について(会員ページでは教育プログラム)→ASD閉鎖栓,PDA閉鎖栓から書式をダウンロードして申請してください.
- 11月12日
- 「先天性および小児期発症心疾患に対するカテーテル治療の適応ガイドライン」を掲載しました。
- 10月31日
- 第2回JPICハンズオンセミナー 参加者のアンケート結果を掲載しました。
- 10月22日
- 第25回日本Pediatric Interventional Cardiology学会学術集会演題締め切りが
平成25年10月28日まで延長されました。
演題募集案内締め切り延長のお知らせ(PDF) - 10月3日
- NEWS LETTER NO.27をアップしました。
- 10月2日
- 学術集会演題募集要項を掲載しました。
- 9月30日
- お詫び
News letter No27 に掲載されていた幹事名簿に誤りがありました。
正しい幹事名簿は下記をご覧下さい。
お詫びして訂正させていただきます。
No 28には最新の名簿を掲載させていただきます。
JPIC 役員:http://www.jpic-meeting.org/about/board.shtml - 9月20日
- ASO暫定制度廃止に伴い申請書類の書式を刷新しました。2013年末の提出時には新しい書式での提出をお願いします。
- 9月13日
- 2014年「第25回日本Pediatric Interventional Cardiology」 学会学術集会概要をアップしました。
- 8月7日
- 第2回JPICハンズオンセミナーの募集を行います。参加して頂ける人数に限りがございますがふるってご応募ください。
第2回JPIC ハンズオンセミナーのお知らせ(PDF) - 8月6日
- JPIC YIA論文募集を行います。多数のご応募をお待ちしております。
募集要項(PDF) - 6月24日
- JPICデータベース入力説明会
JPICデータベース入力説明会が,第49回日本小児循環器学会総会・学術集会初日7月11日(木)に行われます。 [入力説明会案内状(PDF)] - 3月15日
- 第2回JPICハンズオンセミナーのお知らせ
2013年9月22日(日曜日)にジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニース須賀川事業所にて第2回JPICハンズオンセミナーの開催を予定しています。
詳細が決まりましたらあらためてweb site上にご案内させていただきます。 - 1月29日
- 平成25年度 Young Investigator's Award、JPIC賞は下記の先生に決定いたしました。
Young Investigator's Award
昭和大学横浜市北部病院 循環器センター
藤井隆成 先生
Restored Left ventricular function following transcatheter closure of a persistent ductus arteriosus in an adult
JPIC賞
国立循環器病研究センター 小児循環器科
北野正尚 先生
二心室循環もNorwood循環も予後不良な新生児Critical ASに対するPalliative PTAV, BAS, bilateral PA banding and PDA stenting - 1月11日
- 平成24年度JPIC海外研修員が決定しました。
平成24年度JPIC海外研修員決定
JPIC学会海外研修員選考委員会による審査の結果、平成24年度JPIC海外研修員プログラムにおける海外研修員として下記の方が選出されました。奨学金100万円を支給させていただきます。留学中に予定されている研究テーマについて第24回JPIC学会でご口演いただく予定です。
富山大学附属病院・周産期母子センター
齋藤和由先生
平成25年度の応募要項につきましては、近日中にJPICのweb site(http://www.jpic-meeting.org/overtre/index.shtml) に公開させていただきますので、ふるってご応募下さい。 - 第24回日本Pediatric Interventional Cardiology学会学術集会 Memorial Lectureのご案内
[Memorial Lectureのご案内(PDF)] - 第24回日本Pediatric Interventional Cardiology 学会学術集会
◎参加者へのご案内 を掲載いたしました。
大会URL:http://ac.rsol.jp/jpic/をご覧ください。 - カテーテルインターベンション ハンズオンセミナー開催のお知らせ を掲載いたしました。
第24回日本Pediatric Interventional Cardiology 学会 学術集会(2013年1月24 - 26日/愛媛)において、特別企画としていろいろなシミュレーターを駆使した「カテーテルインターベンション ハンズオンセミナー」を開催いたします。
詳細はPDFまたはを大会URL:http://ac.rsol.jp/jpic/をご参照ください。
[第24回JPIC学会ハンズオンセミナー 『シミュレーター元年』 開催のお知らせ(PDF)] - 1月9日
- JPICデータベース入力説明会の資料はこちらよりダウンロードしご使用ください。
[入力説明会2013ハンドアウト(PDF)] - 12月28日
- JPICデータベース入力説明会が,第24回JPIC学会学術集会の初日1月24日(木)に行われます。
[JPICデータベース入力説明会ご案内(PDF)] - 11月29日
- ASD閉鎖栓申請書類「CIVT-ASD継続6」が差し替えになりました。
[CVIT-ASD継続6_訂正版(Excel)] - 11月19日
- 2013年度Amplatzer ASD閉鎖栓とAmplatzer PDA閉鎖栓の使用に関する施設認定申請と術者認定申請について(PDF)
- 11月3日
- 平成24年度JPIC海外研修員募集期間が12月31日(月)まで延長されました。
- 10月22日
- 第24回日本Pediatric Interventional Cardiology 学会学術集会の演題募集の期間が10月29日(月)まで延長されました。
- 10月1日
- Cutting balloonの使用方法を更新しましたのでご確認ください。
- 9月28日
- 第24回日本Pediatric Interventional Cardiology 学会学術集会が開催されます。
- 9月13日
- JPICデータベース:各施設倫理委員会申請ならびに承認取得のお願い。(PDF)
- 9月12日
- JPIC YIA論文募集を行います。多数のご応募をお待ちしております。
募集要項(PDF) - 9月10日
- JPICデータベースについてをアップしました。
- AMPLATZER SEPTAL OCCLUDER使用に関する施設基準と教育プログラム及びAMPLATZER PDA閉鎖セット使用に関する施設基準と教育プログラムの各種手続きを更新いたしました。
- 8月28日
- JPICハンズオンセミナーについてのお知らせ
- 8月23日
- 第一回JPIC教育プログラムのお知らせ
2012年10月6日
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニース須賀川事業所にて第一回JPIC教育プログラムの開催を予定しています。
応募要項 - 7月27日
- 医療ニーズの高い医療機器等の早期導入要望に関する意見募集
医療ニーズの高い医療機器等の早期導入要望に関する意見募集が開始されました。
要望書の提出を考えている方は事務局に連絡の上、保険診療委員会 医療機器委員会にご相談ください。
医療ニーズの高い医療機器等の早期導入要望に関する意見募集厚労省のページはこちら
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/soukidounyuu/index.html - 6月26日
- 平成23年度JPIC海外研修員決定
平成23年度JPIC海外研修員プログラムにおける海外研修員として下記のお二人が選出されました。
奨学金100万円をお二人に均等割で支給させていただきます。
現在、平成24年度の候補者を募集中です。ふるってご応募下さい。
詳細は下記web siteをご参照下さい。
http://www.jpic-meeting.org/overtre/index.shtml
1.岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 小児医科学
大野直幹 先生
トロント小児病院 循環器科 留学中
1.北里大学医学部小児科
木村純人 先生
オレゴン健康医科大学 小児循環器科 留学中 - 6月14日
-
平成24年度JPIC海外研修員プログラムについてのお知らせ
平成24年度JPIC海外研修員の募集を行います。
対象者は平成24年4月1日より平成25年9月30日までの間に海外研修を開始しているか、開始見込みの方です。
支給を希望される方はJPICホームページより必要書類をダウンロードの上、ご応募下さい。
応募締め切りは平成24年10月31日です。
平成24年度JPIC海外研修員プログラム募集要項 - 5月17日
- 平成23年度JPIC海外研修員プログラムについてのお知らせ
幹事会(2012年1月19日)で承認されました留学助成プログラムにより平成23年度の募集を行います。
奨学金支給時期の都合により、今回募集するのは平成23年度の対象者(平成23年4月より平成24年3月31日までの間に海外研修を開始しており、いずれ帰国が可能な方)です。
支給を希望される方はJPICホームページより必要書類をダウンロードの上、ご応募下さい。応募期限は6月15日です。
なお、平成24年度の募集につきましては、再度、近日中にホームページに掲載いたします。 - 1月30日
- 2012年 ASD閉鎖栓施行施設、PDA閉鎖栓施行施設を掲載しました。
- 1月24日
- 日本Pediatric Interventional Cardiology学会顕彰細則を掲載しました。
- 1月23日
- 第23回JPIC学会学術集会が2012年1月19日-21日 田村真通(秋田赤十字病院小児科)会長により、秋田県総合保健センターにて開催されました。
昭和大学横浜市北部病院こどもセンターの曽我恭司先生がJPIC賞を、聖マリア病院小児循環器科の伊藤晋一先生がYIAを受賞されました。
第24回の学術集会は2013年1月24日-26日、檜垣高史(愛媛大学医学部小児科)会長により愛媛県県民文化会館にて開催されます。
AMPLATZER SEPTAL OCCLUDER使用に関する施設基準と教育プログラム、AMPLATZER PDA閉鎖セット使用に関する施設基準と教育プログラムが改定されました。
役員を更新しました。 - 12月27日
- 第23回JPIC学会タイムスケジュールについて
1日目の委員会の日程の表記に誤りがありましたので、変更をお知らせいたします。
【誤】調査委員会→教育委員会
【正】教育委員会後に→調査委員会を開催します。 - 12月22日
- 第23回JPIC学術集会のプログラムをHPにアップしました。
- 12月14日
- NEWS LETTER No.24をアップしました。
- 12月8日
- PDA閉鎖栓の申請書類(様式PDA12)が更新されました。
- 11月16日
- 会員ページにJPICデータベースについて をアップしました.(会員ページ)
- 11月07日
- 日本Pediatric Interventional Cardiology学会 井埜賞(Young Investigator's Award)論文募集の締め切りが11/25(金)まで延期になりました。詳細はこちら
- 10月31日
- 2012年度Amplatzer ASD閉鎖栓とAmplatzer PDA閉鎖栓の使用に関する施設認定申請と術者認定申請について
- 10月18日
- 第23回日本Pediatric Interventional Cardiology 学会学術集会
演題募集期間締め切りを10月25日(火)まで延長しました。会員の皆様、奮ってご応募ください。なおこれ以上の延期は日程的に困難ですのでご注意ください。 - 8月30日
- 第23回日本Pediatric Interventional Cardiology 学会学術集会 の大会ホームページがアップしました。
- 8月15日
- 第23回学術集会の演題募集期間は2011.9.1~10.18までです。
jpic-info@archosp-1998.comまでご連絡ください。 - 8月2日
- 第23回日本Pediatric Interventional Cardiology 学会学術集会についてアップしました。
- 7月7日
- 2011年7月6日、第一回JPIC-DB入力説明会が行われました。
併せて、臨時教育委員会が開催され、先天性・小児期心疾患に対するカテーテル治療の適応に関するガイドラインを作成することに関して、委員の了解が得られました。
編集の基本方針・執筆体制などが確定ししだい、関係者にはご依頼申し上げますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
厚生労働省は、医療ニーズの高い医療機器等の早期導入要望に関する意見を定期的に実施しています(http://www.mhlw.go.jp/topics/2011/04/tp0428-1.html)。JPIC理事会では昨年度、ステントを要望しましたが、今年度はMelody valve, Radiofrequency wire, Amplatzer Muscular VSD occluderなどの要望を検討しています。この件に関してご意見・ご要望のある方は事務局までご連絡下さい。 - 6月20日
- 英語ページを公開しました。
- 5月9日
- KLlive 2011(5月5~7日、クアラルンプール)にて、安河内 聰先生(長野県立こども病院)がMost Challenging Case Presentation Awardを授賞されました。
- 3月30日
- 日本Pediatric Interventional Cardiology学会YIA(仮称)論文募集のお知らせ[PDF:94kb]をアップしました。
- 2011年 第1回持ち回り幹事会にて、JPICの役職名を下記のごとく変更することが承認されました。
代表幹事→理事長、副代表幹事→副理事長、教育委員長→教育担当理事、調査委員長→調査担当理事 - 3月17日
- 東北地方太平洋沖地震発生に伴う緊急連絡をアップしました。
- 2月9日
- 代表幹事挨拶をアップしました。
- 1月14日
- 第22回日本Pediatric Interventional Cardiology学会学術集会モーニングセミナー開催のお知らせ[PDF:78kb]をアップしました。
- 12月8日
- 2011年度Amplatzer ASD閉鎖栓とAmplatzer PDA閉鎖栓の使用に関する施設認定申請と術者認定申請について[PDF:60kb]をアップしました。
- 11月30日
- AMPLATZER SEPTAL OCCLUDER使用に関する施設基準と教育プログラムを一部変更しました。
- 10月28日
- 第22回日本Pediatric Interventional Cardiology 学会学術集会についてアップしました。
- 5月12日
- 2010年PDA閉鎖栓施行施設をアップしました。
- 5月12日
- 学会会員制ホームページのURL変更のお知らせをアップしました。
- 4月26日
- 2010年ASD閉鎖栓施行施設、2010年PDA閉鎖栓施行施設をアップしました。
- 3月29日
- 役員・歴代会長を更新しました。
- 12月2日
- 2010年度Amplatzer ASD閉鎖栓とAmplatzer PDA閉鎖栓の使用に関する施設認定申請と術者認定申請について[PDF:73kb]をアップしました。
- 11月24日
- 施設認定申請についてのお知らせ[PDF:101kb]をアップしました。
- 10月7日
- Amplatzer PDA閉鎖栓について
H21年7月1日から PDA Amplatzer閉鎖栓の保険収載がなされ、保険で使用可能になっています。
埼玉医科大学国際医療センター、東京女子医科大学病院、聖マリア病院、国立循環器病センター、長野県立こども病院、静岡県立こども病院、岡山大学病院で施行可能となっております。
PDA閉鎖セット教育担当医師は埼玉医科大学国立医療センター(小林俊樹先生)、聖マリア病院(須田憲治先生)、東京女子医科大学病院(中西敏雄先生)、長野県立こども病院(安河内聰先生)、国立循環器病センター(矢崎諭先生)となっています。 - 8月7日
- Amplatzer PDA閉鎖栓について
H21年7月1日から PDA Amplatzer閉鎖栓の保険収載がなされ、保険で使用可能になっています。7月からは埼玉医大、女子医大、聖マリア病院で施行可能となっており、8月からは岡山大、国立循環器病センター、長野県立こども病院で施行可能の予定です。 - 7月8日
- UMINサーバのメンテナンスのため、下記の時間帯のホームページの利用ができなくなります。
7月12日(日) 8:30~16:00 - 7月6日
- PDA閉鎖栓教育プログラムについてのお知らせ[PDF:60kb]をアップしました。
- 3月10日
- 第21回学術集会情報をアップしました。
- 2月24日
- カテーテル治療についてを更新しました。
- 2月23日
- 規定(JPICについて)を更新しました。
- 2月23日
- 賛助会員一覧(JPICについて)に「日本メドトロニック株式会社」を追加しました。
- 2月13日
- 賛助会員一覧(JPICについて)を更新しました。
- 1月22日
- 役員(JPICについて)、賛助会員一覧(JPICについて)を更新しました。
- 12月27日
- JPICホームページを開設しました。まだ建設中のところも多いですが、随時内容を充実していきます。会員の情報交換の場、交歓の場、切磋琢磨の場になれば、と思います。(代表幹事 中西敏雄)
- 12月26日
- ホームページを開設しました。
JPIC保険診療委員会
平成30年2月5日
JPIC学会調査担当理事 金 成海
JPIC学会理事長 大月審一
JPIC学会調査担当理事 金 成海
JPIC学会理事長 大月審一