海外研修

平成24年度JPIC海外研修員プログラム募集要項

(Johnson & Johnson K.K. Codman Neurovascular Fellowship for Pediatric Interventional Cardiology)

1 募集目的:
JPIC 学会次世代リーダー育成
2 応募資格:
(1)JPIC 学会会員(年限による制約なし)であり、小児循環器病学(特に小児循環器カテーテル治療)に関する研究に従事しまたはそれを志す、原則として概ね40 歳までの者。
会員期間中の学会年会費を完納していること。
(2)研修に必要な臨床小児循環器病学的知識・経験及び語学力を有する者。
(3)海外の適切な研修施設あるいは研修コースにおいて平成24 年4 月1 日より平成25 年9月30 日までの間に海外研修を開始予定であり、いずれ帰国が可能な者。
(4)研修先における研究テーマが小児循環器病学(特に小児循環器カテーテル治療)に関するものであること。
(5)日本小児循環器学会会員歴5 年以上であり、この間の学会費を完納していること。
(6)帰国後、JPIC へ貢献し小児循環器病学(特に小児循環器カテーテル治療)に関する研究に継続的に従事する決意のある者。
3 募集人数:
若干名
4 奨学金支給額:
総額 金100 万円也(選考人数により分割する事があります)
5 応募手続き:
(1)希望者は申請書と履歴書を当ホームページよりdownload して下さい。
(2)応募必要書類
  1. ①申請書
  2. ②履歴書(写真添付)
  3. ③研修先における研修・研究予定(1000 字程度)
  4. ④過去5 年間における学会発表、論文、科研費取得状況などの業績目録
    学会発表については筆頭演者名、演題名、学会名、開催日時、開催地
    論文その他については筆頭著者名(または主任研究者名)、標題名、雑誌名(または科研費の名称)、年、巻、ページなどを、任意の書式で新しいものから記載してください。
  5. ⑤推薦状2通(所属機関責任者及び日本小児循環器学会評議員の推薦状、各1通)
  6. ⑥健康診断書
  7. ⑦研修先からの招聘状
(3)書類送付先
〒162-8666
東京都新宿区河田町8-1
東京女子医科大学循環器小児科内 JPIC 学会事務局
(4)応募締切 平成24 年10 月31 日(申請書、応募必要書類必着)
6 選考方法
JPIC 学会海外研修員選考委員会において選考を実施します。
(1)1次:書類審査
場合によっては、面接審査を追加する。
(2)2次:面接(日時、場所は一時審査の結果、追って選考委員会より通知。)
7 授賞式:
平成24 年度の奨学金に関しては、第24 回JPIC 学術集会時に授賞式を行います。その際、JPIC 海外研修員に選考された方は、研究テーマに関するプレゼンテーションを実施して頂く予定です。
8 帰朝講演および報告書:
帰国直近のJPIC 学会時に帰朝講演を行っていただきます。また研究内容に関する報告書を作成し、JPIC 学会およびJohnson & Johnson K.K. Codman Neurovascular Group に提出していただきます。
留学の成果についてはJPIC 学会ホームページに報告書を投稿いただき、また、しかるべき欧文誌に総説または原著論文として刊行する義務を負います。

JPIC 学会海外研修員選考委員会